114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

実際、二十歳になったばかりの若年成人悪徳商法被害に遭うケースが目立っており、国民生活センターへの消費者被害相談件数は、成人年齢である二十歳を境に急増し、その平均契約金額も大幅に伸びております。 こうした環境整備に向けて政府は関係省庁連絡会議を設置しており、通常国会では不当な勧誘行為で結ばれた契約の取消しを可能にする改正消費者契約法が成立をしております。

野々市市議会 2021-12-01 12月01日-01号

中林地区整備しております市営墓地公園施設型合葬墓等建築工事につきまして、株式会社和泉建設契約金額2億570万円で請負契約締結を行うもので、地方自治法第96条第1項第5号及び議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき議会議決を求めるものでございます。 最後に、寄附採納についてご報告をさせていただきます。 

輪島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

令和元年第4回定例会におきまして、当該請負契約締結についてお認めをいただいたところでありますが、工事期間中に発見された本庁舎躯体老朽化に伴う補修工事追加及び増築庁舎における音響設備追加に伴いまして、その契約金額変更しようとするものであります。 議案第39号及び議案第40号につきましては、財産無償譲渡についてであります。 

小松市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-06-25

就業率新型コロナウイルス感染症の影響により78.6%と対前年同月比マイナス3.9%と減少していますが、契約件数契約金額については前年に比べて増加しているとのことでありました。  次に、受託業務派遣業務の仕事の構成で見ると、木の剪定など技能分野が全体の47.2%、草刈りや農作業などの軽作業が38.9%と、この2つの分野だけで86.1%を占めております。  

金沢市議会 2020-03-12 03月12日-03号

これは受注業者による9年間にわたる情報漏えい不正行為が確認され、業務委託契約第10条損害賠償と第11条不正行為の場合の契約金額比率--100分の20と100分の5ですけれども、基づく懲罰的損害賠償が適用されるケースでした。受注業者不正行為に対して、損害賠償請求を断念した理由は何か、また、損害賠償請求の放棄を、委員会答弁では、市長も最終承認したことに間違いありませんね、伺います。

金沢市議会 2019-09-12 09月12日-04号

ただ、御指摘のように入札前にあらかじめ個々の下請予定会社やその契約金額を決定することには課題がありますことから、どのような改善が可能か今後研究してまいります。 ○高誠議長 宮崎雅人議員。 ◆宮崎雅人議員 次に、建設業における働き方改革についてお伺いいたします。 激甚化する災害への対応や、老朽化が進むインフラの整備維持管理など建設業の果たす役割は増加しています。

加賀市議会 2019-06-18 06月18日-02号

議案第117号は、消防ポンプ自動車購入につきまして、契約金額3,168万円で、株式会社モリタ物品購入契約締結するものであります。 今年度の更新整備を予定しております大聖寺分署消防ポンプ車につきましては、年度末までの納入を目指しております。このために必要な納期との関係で、早急に契約締結する必要がありますことから、追加して提案するものであります。 

加賀市議会 2018-06-11 06月11日-02号

議案第51号は、山中温泉のこおろぎ橋架替工事につきまして、契約金額2億520万円でダイド建設株式会社請負契約締結するものであります。 また、議案第52号は、道路除雪車両として更新を予定いたしております除雪ドーザ購入につきまして、契約金額2,106万円で、株式会社室戸鉄工所物品購入契約締結するものであります。 

野々市市議会 2017-09-27 09月27日-04号

本案件は、平成27年9月30日に議決した特定事業契約締結についてを一部変更するもので、内容といたしましては、地域中心交流拠点施設整備敷地を拡張することとしたことに伴い、民間施設であった建物の解体撤去工事敷地整備外構工事などに要する経費を追加するもので、契約金額を3億1,285万3,354円増額し、87億6,809万402円とするものと執行部より説明がありました。 

野々市市議会 2017-09-06 09月06日-01号

このことから、現行契約より契約金額を3億1,285万3,354円増額し、87億6,809万402円とするものでございます。 ついては、民間資金等活用による公共施設等整備等促進に関する法律第12条の規定により、議会議決を求めるものでございます。 議案第61号市道路線の廃止及び議案第62号市道路線の認定につきましては、関連がございますので一括してご説明を申し上げます。 

野々市市議会 2017-03-01 03月01日-01号

これは、館野小学校規模改造工事につきまして、真柄・河合特定建設工事共同企業体契約金額3億1,460万4,000円で請負契約締結を行うものであり、地方自治法第96条第1項第5号及び議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会議決を求めるものでございます。 次に、議案第21号固定資産評価審査委員会委員の選任についてでございます。 

野々市市議会 2016-09-06 09月06日-01号

今回、児童数の急増に伴う教室不足解消のため6クラス分を新たに増築し、あわせて既存校舎と同様に増築棟維持管理を行うもので、現行契約より3億302万8,344円増額し、契約金額を35億3,096万2,578円とするものでございます。 この変更につきましては、民間資金等活用による公共施設等促進に関する法律第12条の規定により、議会議決を求めるものでございます。 

白山市議会 2016-08-30 08月30日-01号

請負契約につきましては、白山ろく地域に係る防災行政無線報系システム整備工事を施工するため、また請負契約の一部変更につきましては、河内小学校建設工事に係る校舎及び屋内運動場建築について、新労務単価の適用による工事費増額に伴い、契約金額変更が生じたため、条例規定に基づき、さらには平成27年度白山市水道事業会計処分利益剰余金処分につきましては、未処分利益剰余金減債基金及び建設改良積立金に積

加賀市議会 2016-03-22 03月22日-04号

また、議案第43号加賀公契約条例についてでは、理念条例として制定する旨は理解できるが、加賀医療センター建設の際に、物価スライド条項を適用して契約金額を割り増ししており、全国統一の通達に基づき一律に対応するようなことはいかがなものかとただしたところ、公共工事品質確保促進に関する法律の趣旨を踏まえ、入札制度を改正するとともに、この公契約条例理念条例として定めており、市の責務として、公契約の適正

輪島市議会 2015-12-18 12月18日-04号

議案第104号は、市道がき線がきトンネル建設工事に関する基本協定変更についてであり、本市が石川県と契約し進めていたトンネル工事に係る費用が確定したことによる契約金額変更で、3億7,000万円減額し27億5,000万円とするものであります。 これらの議案6件に対して、執行部から説明を聴取し、質疑をし、採決を行ったところ、いずれも全会一致で可決すべきものと決しました。